5月17日(火)

6:00 起床

6:30 朝食

7:30 畑仕事
   昨日同様、萱の根を取る作業を行う。また、NHKラジオの取材があり、橘川教授・前田准教授・院生中村・平田が取材を受ける。

8:30 畑作業終了

9:00 被災文書救出作業開始
   昨日の2-4-1の作業の続きを作業。水分の多いものと、少ないものとを分別したものを2-1机上に平置きし、自然乾燥を行う。
   水分が少ないものに関しては、前日同様の手順で作業を行う。

10:00 作業終了・亀山、小山家の巡見
   田上教授の運転で、亀山の愛宕神社大島神社、小山家を訪ねる。
   小山家では、奥様にお出迎えいただき、田上教授指導のもと、外に出ている襖下張文書を屋内に入れる。
   また、小山家より新たに古文書が見つかり、古文書についての今後の方針を検討した。

10:00 橘川・泉水・越智、2-4-1の作業を残って行う。

12:00 A班帰浜。橘川教授、泉水准教授、越智氏、院生阿部がB班として引き継ぎ、昼食。




13:10 引き継いだB班メンバー作業開始、橘川教授が気仙沼のリアスアーク美術館の川島秀一氏を訪ねる。
    小々汐、尾形家の現状を確認し、尾形家の倒壊家屋中から取り出された古文書の(リアスアークに保管)現状を確認し保全の為の検討を行う。

13:30 千葉氏来訪。1-3の文書の分別を行っていただいた。

14:10 B班の残りの院生到着(4名)、ミーティング及び、全体説明、作業説明を行う。
    1-6の文書の入っていたロッカーを1-9の部屋に移動させた後、1-3の文書半分を1階事務室入口右側に移動させた。
    また、千葉氏に1-5の資料を分別していただいた。1-3・1-5に関しては、千葉氏による分別が完了し、1-2・1-8は明日分別して頂く予定。

14:55 1-6のタオル・新聞交換を行う。
    同時に文書にキッチンペーパーを挟み込み、吸湿作業の効率化を図った。
    具体的には文書10ページを目安にキッチンペーパーを挟み込み、平置きした。
    1-6の三分の二程度、キッチンペーパーの挟み込みが完了、残りは明日に行う。




17:00 作業終了

18:00 夕食

19:00 ミーティング
 
明日の予定
・橘川教授・越智氏は10時の便でリアスアーク美術館へ行き尾形家文書の保全作業を実施、17時の便で帰島予定。
・泉水准教授の指揮のもと、院生は1-6のタオル・新聞交換を行うと同時に、2-4-1の作業を継続する。

文責・神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士前期課程 阿部宇洋
   神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程 三好周平